種類によって異なる介護職の働き方

高齢化に伴い求人が増えている介護職。今後も需要が消えることがないだろうと予想されている職種の1つです。直接人を助ける仕事のため、誰かの役に立っているという実感を得やすく、やりがいも大きいでしょう。人助けが好きな人におすすめの仕事です。
そんな介護職ですが、介護職と一口で言っても、訪問ヘルパーや老人ホームのヘルパーなど様々な種類があります。それぞれ種類によって働き方が異なるため、違いを把握して自分にあった介護職を選択することが大切です。

たとえば、上記で軽く触れた訪問ヘルパーは要介護者の自宅に伺い生活をサポートする仕事です。要介護者の介護や家事代行などを行います。事務所に所属し、実際に要介護者の自宅に伺うときは1人や2人といった少人数で働くことが多いようです。
介護職の中でも特に非常勤では働く人が多く、主婦などに人気があるように感じます。求人の中には週に1回から働けるものもあるため、忙しい毎日の中でも空いた時間で働けるところが人気の理由なのではないでしょうか。

対して、老人ホームのヘルパーは老人ホームの入居者をサポートする仕事です。老人ホームにも種類があるため、施設形態によっては異なりますが、主に身体介助や食事介助などが仕事の中心となります。
施設に要介護者などが入居していることから夜勤が発生することがあり、施設によっては夜勤専従という働き方も選択可能です。夜勤は多くの場合日勤に比べて給料が高く設定されているため、高収入も狙えるでしょう。